top of page
  • juju925

やることがありすぎ!な時に



やらなくてはいけないことがありすぎて息が詰まってしまいそう!ということありますよね。後で目を通そうと思っていた書類やメモ、Eメールの山は一向に減らず、「これが終わったらやろう」と自分に言い続けてはや一週間。だんだん罪悪感さえ湧いてきます。


一日って計画した通りに進みません。たいてい何か予定外のことが起きてそこに時間を取られ、一日の終わりに「ああ、またできなかった」となります。さらに今日は今日で新しく終わらせることがあるので、それはTo Doリストに加えられます。そうして、リストはまた長くなるのです。


そのリストを見た時、あなたはどんな気持ちになりますか。


もし、気ばかり焦って何も手につかないというなら、まずそのリストから自分自身を引き離してみてください。バリバリっという音が本当に聞こえるかもしれません(笑)。5分や10分歩き回るのもいいでしょう。そして戻ってきた時には、ちょっと距離を置いてそのリストを見れるかもしれません。


でも一番大切なのは、一日に一つだけすることです。ギリシャの哲学者シティウムのゼノも言っています。


ウェルビーイング(持続的な幸福)は小さな一歩によって実現されますが、本当に小さなことなんてないのです

「一つだけじゃないくて全部終わらせなきゃいけないの!」と思うかもしれませんが、「今日はできないから明日しよう」とかどれから始めたらいいかわからずパニックになっている間に一日が過ぎてしまってすでに一週間経っていますよね。その一週間の間にもしどれかひとつしていたら、既にリストの七つが終わっていることになります。


全部終わらせなくちゃとプレッシャーをかけているのは、何より自分自身。「ゆっくりでいいよ」と自分に優しく応じてあげて、一つ終わった自分を褒めてあげられたら、仕事も片付いて自信だってついてきます。そして何より「やらなきゃ」というプレッシャーもなく、心穏やかに一日を終わることができるのではないでしょうか。


まずは目をつぶってリストから一つ選んでみましょう。その小さな一歩がのち大きな一歩につながるのです。


では、今日はここで。アディオ〜ス!

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page